アルコール除菌シートを日常的に使うようになりました。
シンプルでおしゃれなウェットティッシュケースを探していたところ
ideaco(イデアコ) ロール型 ウェットティッシュケース
を発見。
パッと見、ウェットティッシュケースだと気づきません。
シンプルでおしゃれです。
早速買って使ってみたのでレビューします。 “【レビュー】除菌シートだと気づかないロール型ウェットティッシュケース” の続きを読む
日々のくらしをよりよく、ラクにすることを考え実践するブログ
アルコール除菌シートを日常的に使うようになりました。
シンプルでおしゃれなウェットティッシュケースを探していたところ
ideaco(イデアコ) ロール型 ウェットティッシュケース
を発見。
パッと見、ウェットティッシュケースだと気づきません。
シンプルでおしゃれです。
早速買って使ってみたのでレビューします。 “【レビュー】除菌シートだと気づかないロール型ウェットティッシュケース” の続きを読む
Amazon Echo Show 15を購入しました。
早速、壁掛けで設置しようとしました。
付属品には壁掛け用のフレーム、アンカー、ネジが同封されています。
しかし、ここで詰まりました。
付属品のネジを取り付けるには電動ドリルで8mmの穴を空ける必要がある、ということです。
いやいや、8mmってかなりの穴のサイズですよ。
しかも1回アンカーを取り付けて、取り付け場所をミスったとしたら大きな穴が残ってしまいます。
いざ、設置しようとしたらこれが大きな障壁となりました。
ということで、ホッチキスの芯で壁掛けフレームを固定できる「壁美人」を購入してEcho Show 15を設置することにしました。
結果をレビューします。 “【レビュー】壁美人でAmazon Echo Show 15を取り付けてみた” の続きを読む
お風呂用おもちゃは大きさがさまざまでどうしてもごちゃごちゃします。
キレイに整えられるのは数が少ないときだけ。
子どもとのお風呂はとにかく忙しい。
お風呂あがったら、体を拭かないといけないし・・・
保湿剤を塗らないといけないし・・・
服を用意したり着させないといけないし・・・
悠長にお風呂のお片付けをしている暇はありませんよね。
皆さんどのように収納していますか?
筆者は山崎実業の収納袋と、
楽天で買ったシンプルなカゴを使っています。
お風呂のおもちゃ収納に便利な商品をご紹介します。
赤ちゃんにミルクをあげるときに便利だと言われている授乳用椅子を探していました。
探してみると「エンジェルチェア」という椅子が良さそうだとわかる。
しかし、調べてみると8万円近く値段がします。
授乳用のためだけに使う椅子としては高額すぎるだろ・・・。
それならレンタルならあるのでは?
と思い探してみると、あった!
しかし、すべて売り切れ・・・。
他には良さそうな椅子はないしどうしたものか、と途方に暮れていました。
そんな中これはよさそう、と思ったのが
「アイリスオーヤマ ウッドアームチェア」
型番はWAC-M。1万円以下で購入できます。
早速購入して使ってみるととてもよい!
ということで早速レビューをしたいと思います。
記事の最後にも商品リンクしておきます。
“授乳用イスとしてアイリスオーヤマ ウッドアームチェアがおすすめな理由” の続きを読む