kindle fire kidsで子供に利用してほしくないアプリを制限する方法です。
しょっちゅう忘れてしまうので、書き残しておきます。
というのも、設定には同じような項目が多くてわかりづらい。
アプリを制限したいと思い、機能制限の項目を開いて見たものの「あれ?どこ?」となります。
とまぁ、前提はよいとして早速ご紹介です。 “特定のアプリを利用制限する方法|kindle fire kids” の続きを読む
日々のくらしをよりよく、ラクにすることを考え実践するブログ
kindle fire kidsで子供に利用してほしくないアプリを制限する方法です。
しょっちゅう忘れてしまうので、書き残しておきます。
というのも、設定には同じような項目が多くてわかりづらい。
アプリを制限したいと思い、機能制限の項目を開いて見たものの「あれ?どこ?」となります。
とまぁ、前提はよいとして早速ご紹介です。 “特定のアプリを利用制限する方法|kindle fire kids” の続きを読む
口角炎。唇の端に切れ目ができるあの症状です。
乾燥防止のため、リップをたくさんしても切れ続ける・・・。
私生活に影響を及ぼす口角炎に長期間悩まされて見つけたcurelリップケアバームをご紹介します。
この記事が同様の悩みに悩んでいる方の改善に役立てば幸いです。 “口角炎がいつまでも治らないときに効果があったリップケアバーム” の続きを読む
椅子の足裏をフェルトではなくレックの「脚ピタキャップ」というキャップに変えたらストレスが減りました。
イスの足裏は今までクッションになるフェルトを貼り付けていました。
フェルトだと汚れは付くし、滑りは悪いし、そのうちズレてくるし、シールなので剥がすと跡が残る場合もありました。
とてもストレスを感じていました。
代用品はないかと探してみるとレックが販売している「脚ピタキャップ」を見つけました。
Amazonレビューでも700件のレビュー数!
かなりの人気であったため購入してみました。
昨年、冬が終わりsharpの加湿空気清浄機をしまおうと片づけました。
筆者が使用しているのは「KC-H50」というモデルです。
その際にフィルターも一緒に捨てました。
カビが付着していて、白くなっていたからです。
それが事の始まりでした。
今年もそろそろ乾燥してきたから使うか、ということで取り出して起動。
フィルターを昨年度捨てたことに気づいてアマゾンで注文しました。
フィルターを取り付けてから起動し、しばらくするとE2エラーが報知されます。
どうやらこのフィルターは、フィルター単品が一体式になっているのではなく、
の4つの部品から構成されています。
このE2エラーはマグネットが取り付けられていない、取り付け方法が間違っているときに発生します。 “シャープの加湿空気清浄機のE2エラーの解決方法と注意点” の続きを読む